周囲への感謝を忘れずに
時短勤務を利用する際に、当たり前だと思っていると職場の人間関係を崩しかねません。時短勤務を利用することは他の同僚に勤務時間が短くなった分の仕事を回してしまうことになります。自分は大変なのだから時短勤務を利用して当然、という考えではなく、周囲の協力があってこそ利用できているのだと感謝する気持ちを大切にしましょう。
周囲の理解を得る
時短勤務を利用すると時間の制約がありますので、利用前と比べて周囲のフォローがなければ帰れないという場面も出てきます。そのため育児のために早い時間に帰ることは周囲の理解と協力を得て初めて成立します。終業前に担当している患者さんの容態が変わったり、仕事が終わらなかった場合には当然その仕事を誰かにしてもらうこととなります。そのため周囲の理解と協力を得ることが大切ということを考えておきましょう。
上司に相談する
周囲の理解を得られたとしても、具体的な業務量をどうしたらよいのか自分一人で考えるには限界があります。そこで上司と相談して調整をしてもらうことがコツとなります。限られた時間のなかで自分がどの程度の業務量をこなすことができるのか、またその責任を負うことができるのか、しっかりと考えた上で上司の理解を得られるように相談します。周囲に迷惑をかけないように、と無理をして多くの業務を抱えてしまうと、時間内に仕事を終えることができず、結局プライベートの時間を安定的に確保できなくなってしまいます。
看護師の仕事では急にタスクが増えるということも珍しいことではありませんので、急なタスクができて帰れなくなった場合の対処方なども具体的に相談しておくことが大切です。周囲のスタッフとも対応できる状況と対応できない状況などを明確にしておくとより一層理解を得やすくなるはずです。
感謝をしっかり伝える
時短勤務は子育てと仕事のバランスを取るために非常に有用な制度ではありますが、その一方で独身スタッフなどからすると理解を得ることが難しい制度でもあります。時短勤務を理解してもらえなければ肝心な時に協力を放棄されてしまうかもしれません。
普段から職場の人間関係を良好に保つように努力をし、他のスタッフへ時短勤務のしわ寄せがいくことを理解しましょう。周囲の人が自分のために仕事をしてくれているという気持ちを持ち、感謝の気持ちを伝えながら接することが大切になります。感謝の気持ちを積極的に伝えると人間関係がスムーズにいくはずです。言葉としてつたえることは当然ですが、ちょっとしたお菓子の差し入れなど行動で示すことも効果的です。